美容師国家試験合格率 96.9% 神奈川県No.1 2025年3月卒業生実績


美容師になることがゴールじゃない!
プロとして活躍し続けるための「活きる学び」がここにある。
ビューティースタイリスト科美容師養成コースの1年次は、美容師としてのベースづくりに重点を置き、シャンプー・ヘッドスパ・パーマネントウェーブ・ヘアカットなど基礎となる専門的な技術と知識を学び、ビジネス実践科目では必要な接客などのビジネススキルを身につけます。2年次は、美容師としての即戦力を身につけるサロンワークをはじめ、国家試験対策や就職活動に取り組みます。
ビューティースタイリスト科
美容師養成コースの特長




-
-
知識技能の学習×モデル実習で
就職時のギャップをなくす授業構成!- スタイリストとしての基礎的な知識技能を学び、モデル実習により学習の成果を確認しながら、ビジネススキルを効率的に学習します。
-
-
神奈川県初!文部科学大臣認定の企業と連携したカリキュラムを実施!
- 「職業実践専門課程」とは、“より実践的な職業教育の質の確保”を目指し、組織的に取り組む専門課程に与えられる認定制度です。
-
-
トータルに美容を学ぶことでネイル・メイク・まつ毛エクステンション等の資格も取得可能に!
- ネイルとヘアが併設されるサロンなど、トータル的な観点からお客様にご提案できる美容師が求められてきています。アーティスティックBではネイルやメイク等、幅広いジャンルの基礎を学べます。
目指す職業
-
美容師(ヘアスタイリスト)
-
ヘアメイクアーティスト
-
ブライダルスタイリスト
-
アイリスト
(眉毛・まつげアートやエクステ)
目指す資格
- ・美容師国家資格
- ・アロマテラピー検定[1級・2級]
- ・JNECネイリスト技能検定[1級・2級・3級]
- ・JNAジェルネイル技能検定[上級・中級・初級]
- ・ネイルサロン衛生管理士
- ・iab着付け認定
- ・ビューティ・コーディネーター検定[3級]
- ・日本化粧品検定[1級・2級・3級]
- ・色彩活用パーソナルカラー検定資格[2級・3級]
- ・ビジネス能力検定ジョブパス[2級・3級]
- ・介護職員初任者研修
主な授業内容
美容実習ではこのようなことを学べます
-
-
- 国家試験対策
- 県内トップクラスの合格率を誇るアーティスティックBの国家試験対策。1年次より基礎を徹底的に学び、 2年次には万全の態勢で国家試験に臨みます。一人ひとりに寄り添った個別バックアップ体制だから安心です。
-
-
-
- クリエイティブカット
- 基礎からしっかり学ぶことで応用力が身につきます。コンテスト参加など学んだことを活かし挑戦できます。
-
-
-
- 作品発表会
- 2年間の集大成。ヘアメイク、衣装等をトータルにコーディネートします。ショーの企画から運営までみんなで作り上げます。
-
-
-
- まつ毛エクステンション
- まつ毛エクステンションを安全に装着するための基礎知識・技術を学び、ウィッグにて基礎技術の習得を行う。
-
-
-
- ヘアアレンジ
- 1年次は基本的なテクニックを中心に学び、2年次には流行のサロンスタイルをサロンの講師から直接指導を受けられます。
-
-
-
- ヘアカラーリング
- 基礎的なカラーリング理論やテクニックを学び、応用技術はメーカーのインストラクターから直接指導を受けられます。
-
-
-
- 着付け
- 日本の代表的な文化ともいえる和装の知識を持ち、振袖、浴衣の着付けに対応できる実践力を身につける。
-
-
-
- ヘッドスパ
- 好みの香りを選んでオリジナルマッサージオイルづくり、ヘッドスパテクニックまでを学びます。
-
-
-
- 作品づくり
フォトシューティング - プロカメラマンと本格的な撮影を行う授業。写真の基礎知識を取得し、見せ方も学びます。
- 作品づくり
-
-
-
- ブライダルヘアメイク
- ドレス・ベール・アクセサリーについての知識やブライダルヘアの技法を、基礎から学びます。
-
-
-
- ネイル
- ネイルの基礎の習得。ネイリスト技能検定3級取得のための技術を身につける。
-
-
-
- メイク
- サロンメイクアップに必要なメイクの知識と技術を学び、相モデル実習によって技術の習得を目指す。また、舞台メイクや特殊メイクアップ技術も習得する。
-
主な年間カリキュラム・時間割
豊富な実習や多彩なカリキュラムにより“いち”から安心して技術を習得することが可能。
- 1年次 主な年間カリキュラム
- ○高度美容技術[トータルビューティ①]
美容総合技術/基礎メイク/ネイル/ヘッドスパ/刃物工学 - ○ビジネス実践
ビジネスマインド/サロン経営/カウンセリング/インターンシップ - ○美容実習
- ○関係法規・制度
- ○衛生管理
- ○保健
- ○香粧品化学
- ○文化論
- ○美容技術理論
- ○運営管理
- ○芸術(デッサン/ファッション/色彩)
- ○美容総合運営(モデル実習/写真撮影) etc...
- 2年次 主な年間カリキュラム
- ○高度美容技術[トータルビューティ②]
美容総合技術/応用メイク/エステ/着付け/まつ毛エクステンション/新日本髪 - ○ビジネス実践
ビジネスマインド/サロン経営/カウンセリング - ○美容実習
- ○関係法規・制度
- ○衛生管理
- ○保健
- ○香粧品化学
- ○文化論
- ○美容技術理論
- ○運営管理
- ○情報技術(プレゼンテーション/POP/表計算)
- ○美容総合運営(モデル実習/写真撮影) etc...
★美容総合運営… 将来のキャリアデザインと早期独立を視野に入れた実習授業。自己の夢を実現するための力を身につけます。
国家資格の学科試験対策として、Wi-Fi完備の環境でeラーニング教育を取り入れています。
※教育内容は変更する場合があります。
COLUMN
-
-
- アットホームな雰囲気で楽しく技術を学ぶことができる!ビューティースタイリスト科 小渡 奈菜さん
- 先生との距離が近くなんでも聞ける環境で上達が目に見えて分かる!
- 大会に向けてワインディングを頑張っています。自分の思うようにいかないこともありますが、日々練習をすることで上達していることを実感できています。悩んでいることを先生に相談しアドバイスをいただけるので常に前向きに取り組めています。また放課後に先輩方が教えに来てくださるので楽しく技術を学ぶことができています。将来はアイリストとしてお客様一人ひとりに寄り添い、たくさんのお客様を美しく笑顔にしたいです。
-
-
- 将来の夢の選択肢や可能性を広げるためにビューティースタイリスト科 大久 珠侑さん
- 高校までは検定への意欲が湧かずチャンスを逃していたので、専門学校では同じ後悔をしたくなく取得できる検定は全て取ると入学時から決めていました。まつ毛エクステンション技能検定は難しく大変でしたが、放課後練習での先生の親身な指導や友人の協力など沢山のサポートのおかげで取得できました。これからも常に上を目指し、沢山のお客様に信頼されるアイデザイナーになりたいと思います。